施設警備のバイトが楽と言われていて実際にやったら想像と違い、しかもきつかったと言う施設警備のバイト体験談を書きましたが今回は本当に楽な施設警備のバイト体験談を紹介したいと思います。
もっと楽な施設警備のバイトは探せばあると思いますが前回やった施設警備のバイトに比べるとはるかに楽です。
何が楽かって言うと身体的に全然疲れないのです。
警備全般のバイトってほぼ受かるので食えなくなったフリーランスや長くニートやってたり、無職の人におすすめですよ。
と言う事で今回は楽な施設警備のバイトの内容を詳しく紹介します。
10代・20代のえらぶ就職転職満足度No.1
オス スメしたいエージェントNo.1
就職転職相談しやすさNo.1
第二新卒はもちろん、フリーター/既卒/中退/高卒/中卒/早期離職など学歴不問で就業支援をしています。
⇒第二新卒エージェントneoの無料相談はこちら
20代は未経験でも求人が沢山ありますが30代に入ると経験者を求められることが多くなり選べる求人数がかなり減ります。就職、転職のしやすさがかなり違います。
特徴 | 1)手厚い正社員就職サポート 一人あたり平均8時間の手厚いサポート。企業担当による面談対策。幅広い求人のご紹介。内定後はもちろん、入社後もサポート。 2)スピード感のある就職活動支援 初回2時間の面談でヒアリングから求人紹介まで完了。最短3日で内定獲得の利用者様も。※ご希望の就業時期に合わせてご支援 3)はじめての就職、転職もOK 未経験OKの正社員求人も多数取り扱い。取引企業は累計10,000社以上。運営会社であるネオキャリアのスタッフも第二新卒者9割で不明点も安心。 |
---|---|
対象 | 19歳~29歳まで男女 |
年齢を理由に就職が出来なくなり後悔する前に行動しよう
目次
施設警備のバイトの業務はどんなの?
施設によって若干違うのですが今回は楽だった商業施設の警備業務の基本を書きます。
■施設警備の基本的な業務
・閉開店時のドアの施錠・開錠
・機械警備の設定
・訪問者の受付や電話対応、拾得物の処理
・立哨、巡回
がメインの業務です。
・閉開店時のドアの施錠・開錠
施設内の開店と閉店に合わせて施設内の防火扉や自動扉などの鍵を開けたり閉めたりする作業。
締め忘れて不審者が入ってきたりすれば警備会社の信用を落としますし開け忘れてしまうと訪問者の出入りが出来なくなりクレームに繋がるので重要な業務です。
商業施設ですと店舗数によって大変さが変わってきて施設が大きければ大きいほどその数も多くなり大変ですが一度覚えてしまうとルーティンワークなので簡単です。
覚えられない場合はメモを取っておけば問題ないので安心してください。
・機械警備の設定
機械警備と言うのは施設内にある防犯センサーの警備の事で防災センターの中にある機械警備やPCでかけます。
これをかける事によって侵入者が入ってきた場合、警報がなりアルソックやセコムの防犯装備の整った警備員が駆け付けます。
これも手順を覚えてしまえば大丈夫ですが基本的に責任者の方がチェックしてるので最初は見て覚える感じです。
・訪問者の受付や電話対応、拾得物の処理
商業施設などは裏口に従業員の出入り口がありそこに施設警備員が常駐する防災センターがあります。
そこで出入りする人のチェックをする感じです。
商業施設の出入りする人は商品の搬入車両、店舗の従業員、落とし物した人、施設内の店舗に用事がある人等です。
施設に入る人に挨拶をして出入管理名簿に名前を書いて貰い番号札を渡し、帰る時にはそれを受け取り出入り管理します。
そして電話対応ですが施設内の店舗の営業時間、駐車場の料金、拾得物有無、クレームの電話等があります。
そんなに掛かってこないし、他の警備員と交代で行うので意外と対応する事は少ないです。
私が電話で受けたクレームは3ヶ月やって1回だけでしたね。
拾得物の処理は拾得物の管理をして保管しておいて電話が来たら引き渡すだけです。
・立哨、巡回
人が出入りする所に立つのが立哨で店舗内に変な人が居ないかチェックするのが巡回です。
立哨の時間が多い所ほどきつく少ない所ほど楽です。
巡回も小さい施設だったら楽ですが大きいと大変です。
どこの施設警備が楽なのか?
施設警備と言えばオフィスビル、ショッピングセンターなどの商業施設、大学、マンション、病院などがありますが一概にどこが楽とは言えません。
何故なら警備内容が警備会社によって違うからです。
とあるサイトではオフィスビルが楽と書いてあり、私はオフィスビルの施設警備をやりましたが全部業務の全てが立哨と言う想像していたのと違った内容でした。
もちろん、楽なオフィスビルの施設警備はあると思いますが全てが全て楽と言う訳では無さそうです。
私が調べた感じだとマンションや大学が一番楽そうです。
うちのマンションの施設警備の人はめっちゃ暇そうですよ(笑)
楽だった商業施設の施設警備のバイト体験談
マンションや大学の施設警備をやりたかったのですが条件に合うものがなかったので中規模の商業施設の施設警備のバイトをやってみたのですがこれが思っていたより楽でした。
まずはタイムスケージュールから解説です。
これでどんな感じで楽なのかが少し分かると思います。
楽だった商業施設の施設警備のタイムスケジュール
24時間勤務で大体こんな感じです。
時間 | 仕事内容 |
08:00~09:00 | 解錠巡回 |
09:00~09:30 | 立哨 |
09:30~10:00 | 休憩 |
10:00~11:00 | モニターと受付 |
12:00~13:00 | 昼休憩 |
13:00~13:30 | 立哨 |
13:30~14:00 | モニターと受付 |
14:00~14:30 | 立哨 |
14:30~15:00 | モニターと受付 |
15:00~15:30 | 休憩 |
15:30~16:00 | 立哨 |
16:00~16:30 | モニターと受付 |
16:30~17:00 | 立哨 |
17:00~17:30 | モニターと受付 |
18:00~19:00 | 休憩 |
19:00~19:30 | モニターと受付 |
19:30~20:30 | 立哨 |
21:00~22:00 | 閉店巡回 |
22:00~24:30 | モニターと受付 |
24:30~04:30 | 仮眠時間 |
04:30~08:00 | 受付と休憩の繰り返し |
思い出して書いているので若干正確な時間は違いますが実働16時間勤務の4時間休憩4時間仮眠の24時間当務パターン(日給18000円)です。
解錠巡回と言うのが夜に閉めた施設内のエスカレーターやエレベーターの稼働、自動扉や防火シャッターの鍵などを開けて回る巡回です。
立哨が30分で他の人と交代でします。
モニターと受付は防災センターでモニター見て受付に座ってたまに来客対応や電話対応します。
人が来ない時間帯はスマホ見たり出来たので時間が過ぎるが意外と早いです。
中規模商業施設でしたが受付も人の出入りの激しい時間(朝と夜)以外は殆ど来ない為、楽でした。
楽だった商業施設の施設警備のバイト初日
私がやっていた施設警備では4人1組で組んで各パートを担当する感じです。
A番、B番、C番、D番
※二人一組で休憩と仕事を回します。ABが立哨の時はCDがモニターと受付。
最初に教わるのがA番が担当する解錠巡回の手順でした。
先輩がやっていくのを見て覚える研修期間で2.3回一緒にやってそれでも自信がなかったら研修の回数を増やして貰えます。
基本的に解錠巡回は覚える事が多いのでメモ帳は必須で手順をメモしておくと後々、楽に作業が出来ます。
物覚えが得意ではない私でも2.3回研修をやったら意外とすんなり覚える事が出来たし、面倒見の良い先輩だと解錠巡回の手順を紙に書いてくれたりして解錠巡回はすぐ覚えられました。
A番が慣れた頃にB番の仕事の研修が始まりA番と同じ様にB番も最初は先輩が付いて教えてくれます。各パートでやる事が違うので慣れるまでは覚える事が多いです。
A番の研修が終わり、『最初は覚える事が沢山あったけど1回覚えてしまうと楽だし、この仕事は身体が全然疲れないな』と言うのが感想です。
ABが24時間勤務のシフトでCが日勤のみ、Dが夜勤のみみたいな感じでCDの研修はABに比べると覚える事も大してなくてかなり楽でしたね。
後はまたにある電話対応と拾得物の対応ぐらいしか基本的にやる事はなく、一緒に組む人がお喋りだと談笑したりして楽しいバイトでした。
中規模商業施設で大変だった事
基本的に警備の仕事と言うのは何か起こった時に対応する為に常駐しています。
例えば、エスカレーターの緊急停止、お客が倒れたり、トイレの緊急呼び出しボタン作動、機械警備のセンサー作動など普段、中々起こりませんが稀に起こるのでそれに対応するのが大変でした。
しかし、そこら辺はベテランの先輩が付いているので問題はありませんが長くやるならそれらの対応もしっかり覚えていく必要があります。
中規模商業施設で特に楽だと感じた所
立哨が30分交代で立哨そのものがそんなになかった事です。
立哨が長いとマジで疲れます。
巡回は閉店時と開店時のカギ閉め戸締りの巡回のみで気晴らしになっていい感じ。
楽な施設警備のバイトの探し方
施設警備のバイトは落ちる?
警備は基本的に人手不足ですが施設警備のバイトでも意外と落ちます。
しかし、余程ふざけた態度や言葉遣いでない限り、落ちる事はなくたまたま募集していた人数が少なく応募が多かったら条件次第では落ちたりします。
なので落ちても気にせず他の警備会社を探しましょう。
楽な施設警備を探す時のポイント
楽な施設警備を探すポイントは実際に面接に言って話を聞くのが一番です。
どの求人にも具体的な警備する施設名は載ってないので立哨が多いのか警備する施設の大きさを聞いておくと楽かどうか想像しやすいです。
面接に行ったからと言って自分の条件と合わなかったらそれを伝えて断れば何も問題ないので気になった求人があればどんどん面接に行きましょう。
これだと思ったらすぐ応募しないと他の人が採用されてしまうのですぐに行動する事が大切です。